【フッ素樹脂】PTFEとは 表面処理の【みのる産業株式会社】
フッ素樹脂というとPTFEを指す場合が多く、生産量、使用量ともにフッ素樹脂の中では1番多いです。
PTFE樹脂とは PTFE《ポリテトラフルオロエチレン》日本語の名称は四フッ化エチレン樹脂。 フッ素と炭素のみからなるフッ素樹脂(フッ化炭素樹脂)で、ほとんどの化学薬品・溶剤に対して不活性です。 テフロン (Teflon)と呼ばれることがあります。 フッ素樹脂というとPTFEを指す場合が多く、生産量、使用量ともにフッ素樹脂の中では1番多いです。 PTFE樹脂の特徴 優れた電気的特性、非粘着性、潤滑性を持ち合わせた樹脂で、化学・電気・機械・宇宙開発など幅広い分野での使用が期待されています。 家庭用フライパンのフッ素加工は、フッ素樹脂コーティングの特徴である非粘着性や耐熱性を利用し、フライパンに食品をくっつきにくくするコーティングはほんの一例です。 PTFE樹脂の特性 フッ素樹脂が持つさまざまな特性(非粘着性や撥水性、すべり性に優れ、薬品に強く、高い耐熱温度を持つなど)を部材の表面に与えることで、くっつき・粘着の防止、摩擦の低減、部材の保護などを実現できます。 その他にもPFAやFEP、ETFEなどがあります。
- 企業:みのる産業株式会社
- 価格:応相談